インプラントとは?

インプラント治療とは、失ってしまった自分の歯の替わりに、人工の歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯を作製して噛み合わせと見た目を回復する治療法です。
固定性であるためガタついたりせず、自分の歯のように噛めるようになります。
インプラントでは両隣の歯を削ることが無いので、健康な歯へ負担をかけることはありません。
あごの骨には自然の歯と同じように刺激が伝わり、力をかけることができることから、
顎骨の吸収も少なくなることが知られています。
インプラントでは、人口の歯は顎の骨に固定されるため取り外す必要はなく、力を入れて噛むことができます。
食感も自分の歯に近く、食べる楽しみを取り戻すことができます。
インプラント治療にご興味のある方は、当クリニックまでお気軽にご相談下さい。
メリット
- 天然歯のように顎の骨に固定するので、違和感がなく噛むことができます。
- 隣の歯を削る必要がありません。
- 見た目が天然歯に近くすることもでき、審美性にも優れています。
デメリット
- インプラントを顎の骨に埋め込む手術が必要です。
- 全身の疾患がある場合には治療できない場合があります。
- インプラントを維持するためには十分な口腔衛生の管理と定期的な検診が必要です。
インプラント症例
症例1
-
before
-
after
インプラントよくあるご質問
Q. 誰にでも治療は受けられますか?
A. 年齢的に顎の骨が完成する20歳前後から、健康な方であれば基本的に誰でも治療を受けることができます。ただし、全身疾患をお持ちの方や、妊娠中の方などはインプラント治療を受けられない場合がありますので、担当医にご相談ください。
Q. 治療完了までどのくらいの期間がかかりますか?
A. インプラントを埋入した部位や個人によって差がありますが、4ヶ月から7ヶ月程度の治療期間が必要となります。
Q. インプラントはどのくらいの期間もちますか?
A. 患者さんのお口の中の衛生管理に大きく関係してきますので、お口の衛生状態が悪いと長持ちしません。常に衛生状態を良好に保ち、担当医や衛生士の指導に従っていただくことが大切です。
Q. 治療費はどのくらいかかりますか?
A.現在は保険治療の適用にはなっていません。埋入するインプラントの本数など治療の内容により異なりますので、詳しくは担当医にお聞きください。