設備の紹介

最新の設備と技術でハイクオリティな治療を実現

「なかむらデンタルクリニック」では、最新のパノラマレントゲンや歯科用CT、口腔外バキュームなどの衛生管理に優れた設備機器を導入し、どんな時でも患者さまに快適で適切な診療をご提供できるようにつとめています。このページでは、「よりよい治療」のために当クリニックが採用している歯科設備についてご紹介します。

Hello world

Welcome to wiki This is your first post. Edit or delete it, then start blogging!

レーザー(オペレーザーPRO)


炭酸ガスレーザーの特徴を最大限に引き出すには、照射エネルギーのロスが少なく、エネルギー密度の高いレーザーが照射できることが条件。オペレーザーPROはマニピュレータータイプだからこそ、それを高いレベルで実現できます。極小の焦点スポットと高エネルギー密度のレーザーが低侵襲治療(MI)を可能にします。炭酸ガスレーザーは、歯周病、口内炎など、さまざまな疾患の治療に使用します。メスを使った施術と比べ痛みがなく、術後回復が早いなどの利点があります。
img_laser_01

光学式う蝕検出装置(ダイアグノデント)

ダイアグノデントは、歯質に当てたレーザー光の反射を解析し、数値と音色に置きかえる ことにより、歯質の変化を高精度で解析。視診・触診やX線などによる診断よりも高い確率で初期カリエス(むし歯)を発見します。サファイア製のプローブをセットし、レーザーにより歯質の状態を解析するため、探針の触診時に起こりがちな歯質へのダメージを与える心配なく診査できます。

diagnodent

歯科用ユニット(SPACELINE EMCIA TYPE 3 UP)

動きを感じさせないスーパーショックレスチェア
起動、停止の動きをほとんど感じさせないスーパーショックレスチェアなので、患者さんがリラックスできます。
マイクロスコープの焦点距離微調整がフットコントローラーでも可能。
チェアスピードをスロースピードモードに切替えることにより、マイクロスコープによる治療時の焦点距離微調整を、フットコントローラーで操作できます。焦点のブレやズレが起きにくく、常に安定した姿勢で効率の良い治療が行えます。
動きを感じさせないスーパーショックレスチェア。

img_3-5

口腔外バキューム

単体移動型[フォルテ]は口腔外に漏れる有害な浮遊粉塵をすばやくキャッチし吸引します。
main_pic_2_01

CCDレントゲン(DEXIS Platinum)

DEXIS Platinum センサーは新テクノロジーを搭載した、患者さんに優しく、高品質の診断に貢献できるアメリカにおけるトップブランド口腔内センサーです。小児から成人まで、前歯部から臼歯部まで、すべての画像をひとつのセンサーで撮影できるため、患者さんのストレスを減らし信頼性が高まると同時に、作業効率性も高まります。

cct

パノラマレントゲン・CT(Veraviewepocs 3Df)

当クリニックでは、立体的な3D画像でより鮮明に、かつ詳細に歯の状態を把握できる最新の歯科用CTを使用しております。広範囲の撮影領域で骨格や顎の骨の形状、またインプラントの埋入箇所や経過観察をスムーズにご説明することが可能です。顎や歯はもちろん、頭蓋骨全体のバランスや位置関係もつぶさに把握でき、矯正治療や外科的処置にも役立つ情報を得られます。

また、撮影時の放射線量も待ち時間も大幅に抑えて、患者さんのご負担を最小限にとどめます。CTで撮影した3次元画像はすぐに患者さんと一緒にモニターで確認できるので、ご理解・ご納得につながりやすいのも特長です。

tour06